アラフィフ女子 ふみよです。
重たい荷物や肩からかけるバックなど辛い思いをしたことありませんか。
膝を痛めていること、腰痛や肩こりなど、重たい荷物を持つことで
少なからずとも悪化させているような気がします。
ノマドワークに移行できるよう頑張っていますが、日々の通勤時に使う
バックにも気を使っています。
軽くて丈夫なバックを買いました!!
ロンシャンのトートバック ルプリアージュ です。
中央のロンシャンのロゴが散らばっているのが、最近購入した2019新作モデル。
大きさがわかるようにiPadを置いてみました。
そしてこのタイプはストラップがあり、ななめがけもできます!
(別売りストラップがとてもポップで素敵です)
私は違うブランドのストラップを取り付けて、楽しんでいます。
バック本体が軽いので、この中にiPad、サーモスの魔法瓶(昭和の言い方?)
お弁当箱を入れて仕事に出かけても、バック一つですみ、苦痛に感じません。
(帰宅時は軽いし!)
左下は2016年のValentineシリーズ(確か限定版?)ルプリアージュのLサイズ
右下はトラベルサイズのルプリアージュ
これは男性にもおススメです。とにかく軽くて丈夫。まちも20センチ以上あるので、
出張の着替えもたっぷり入ります!
ロンシャンのトラベルサイズは、小さな南京錠を付けてます。ホテルのクロークに預けた時など、チャックが簡単に開かないよいにしています。
私は都会に出張や旅に出かける1泊から2泊の時は、なるべくキャリーバックは避けるようにしています。
①東京などコインロッカーが300円の大きさは入らず、大きなサイスのロッカーは数が少ないし、高い。
②結局、預けた場所に戻らなければならない(よく迷う)
③私は体の横で4輪を使ってキャリーバックを移動させるが、引っ張って歩く人
(歩いていて邪魔)
④新幹線の席の足元が狭くなる
⑤これが一番辛い!! 都会のJRや地下鉄もまだ階段が多い。
エレベーターやエスカレーターを探すのも時間がかかるので、階段では持ち上げ移動しなければならない(結局、腰痛になる)
バックを軽く、必要最低限にスリム化したい私でした。
最後まで読んで頂き有難うございました。