アラフィからのノマドワーク

アトピー性皮膚炎と上手く付き合うにはストレスをコントロールすることが重要です。健康に、第2の人生を楽しむ為のノマドワーク。

<

【ブログ再スタート】

御無沙汰しております。

前のブログを見ると300日前・・・近くなっています。

ちょうど今年の3月。新型コロナウィルスで北海道に緊急事態宣言が報じられたその日に

道東お一人様旅行を終えて帰宅し、ブログを書いたのが最後。

しかし2020年も残りわずか・・・

その時はこのようなご時世になるとは誰もが思っていませんでしたよね。

またどこかの記事で1年以上コンスタントに上げておらえる方は僅かで、

読者数も少ないようです。

正直私もやめようかと思いましたが、まだPROの期間中であるので

少し頑張ってみようかな・・・と。

頑張るってこと自体、駄目なのかもしれませんが。

少しお付き合いください。

f:id:hamisama:20201212203200j:plain
新居に小さなクリスマスツリー🎄
f:id:hamisama:20201212203343j:plain
柱サボテン🌵にクリスマス🎅 R2-D2 と❤️

ブログ再スタート

テーマストアで気分一新、新しくしてみました。シンプルかつスタイリッシュが素敵❤

かつて経験したことのない新型コロナウィルス

私の長男は初期研修医の2年目で、コロナ最前線の救急病棟で研修医として働いています。

そんな長男に休める時には、実家で食事をして、

気分転換して欲しいと思い神戸に引越してきました。

もう一つ、実家の父が介護状態で少しでも近くでサポートできるからです。

オンライン化

ブログタイトルはアラフィフからのノマドワーク

しかしブログを始めた時はコロナなんてもちろん知りませんでした。

ノマドワークに憧れていました。

そしてコロナウィルスで働き方を大きく変えようと思うきっかけとなりました。

私は大学のキャリアセンター勤務でキャリアコンサルタントとして

働いています。

緊急事態宣言中はテレワークとなりました。試行錯誤の

オンライン会議やオンライン面談でしたが何とか進めることができました。

私生活Re スタート

そして私の人生で2020年は決断の時。

コロナウィルスという前代未聞の出来事に遭遇し、

もしかして自分がこの病気にかかり、

命を落とすかもしれない。

そうなると「人生悔いの残らないように過ごしたい・・・」

と思いリスクも多いなか 別居をしました。

ちまたでは「コロナ離婚」という言葉が使われていますが、

コロナウィルスにより、前進しなければと思いました。

私は50歳のときに経済的にも自立して「第2の人生を楽しみたい」と

目標をかかげ、頑張ってきました。

約2年前に長男長女が社会人となり、子育ても終了しました。

もうすぐ55歳の誕生日です。

コロナウィルスで様々な事態に遭遇している方がいる中、

何か私にできる事がないか・・・と模索中です。

そしてパラレルワークで何とか前進し、老後を満喫できるよう

健康寿命を上げ頑張って行きたいと思っています。


ブログお休み中は  ZOOM と Instagram

zoomでキャリアプランの講義やキャリア面談をしてきました。
そしてzoomのブレイクアウトセッションを使い、
「バーチャルキャリアセンター」もしてみました。
インターネット環境の不具合はさておき、
オンライン上である程度の事はできることを実感しています。

Instagram
文章ではなく、視覚で感じてもらうインスタで発信しました。
良ければ見て下さい。
今年3月から新しいアカウントで始めたものです。

https://instagram.com/fumiyo.hami?igshid=g0armphb5jks








終わりに

私はブログをお休みしていましたが、読者登録している方々の

ブログを時々拝見することで、勇気づけられました。

有難うございました。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村