アラフィからのノマドワーク

アトピー性皮膚炎と上手く付き合うにはストレスをコントロールすることが重要です。健康に、第2の人生を楽しむ為のノマドワーク。

<

「大切な方へ」または「自分へのご褒美」【特集】

アラフィフ女子ふみよです。
そろそろ2019年も残り僅かとなりました。
クリスマス、お正月を迎えますが、
大切な方へのプレゼント、または自分へのご褒美
参考になれば嬉しく思います。

見つけ出すことが出来ていないのですが、
あるブロガーさんが贈答品で喜ばれるもの
とご紹介されておられました。
私ははてなブックマークをつけコメントしました。
マツコの知らない世界」で紹介されていた「金華サバ」の紹介で
私も感動したので思わずコメントしました。
※もし私のブログを読まれたらコメントして下さい!

前置きが長くなりましたが、

2019年買って良かったものと頂いたもので感動したもの10


※ジャンルが幅広く順位は付けれず、アイウエオ順で。
大切な方へのプレゼント、または自分へのご褒美
参考になれば嬉しいです。

あずきのチカラ=週末のご褒美

f:id:hamisama:20191221173223j:plain
FANCLの5本指ソックスとあずきのチカラ

今ならドラッグストアでも販売しています(250回繰り返し使用できると書いてあるが?)

肩こり、首こりに悩んでおり、教えて頂きました。
サロンパスや湿布を多用していましたが、結局その場限りの対処療法で
根本治療にはならないことを感じ、
肩回りの体操(全身体操)と肩回りの血行を良くするために「あずきのチカラ」を
週末の寝る前(時間をたっぷり取れる時間) に使用しています。
首筋も温めることで自然と眠くなり、とても快適です。
下半身の冷えにもうつ伏せになり腰に置くとほっこりです。

iPadノマドワークを夢見て

f:id:hamisama:20191221140443j:plain
iPad

自宅以外でインターネットを使用するにはWiMAXは解約

残念なことにパソコンとWi-Fiが繋がるのが遅いこと・・・(WiMAX
パソコンも5年以上使っている機種ゆえ、余計に遅いのか・・・
そこでWiMAXで月々約4000円の契約を解約し、iPadの購入を月々支払に。
iPadブログも自宅以外で1000文字程度なら書けるようになりました。
(老眼ゆえスマートフォンではブックマークのコメントぐらいしかできず)

エスティ―ローダークリスマスコフレ=若返りメイク

f:id:hamisama:20191221140852j:plain
大切な友達からのな誕生日プレゼント

最近プチプラのメイク用品を使っていたので、とても感動

雑誌のメイク記事など見ながら、流行のお姉さま達を見習いメイクしてみる。
なかなか自分では買わない真っ赤なリップにもチャレンジできそう・・・。

茅乃舎の生七味=頼もしい奴

f:id:hamisama:20191221173517j:plain
乾燥の七味とは一味違う生七味

一味や七味はうどんや蕎麦にしか入れることはなかったけれど

茅乃舎の七味を使いだし、味のアクセントに重宝

夏の冷ややっこから、あったかお鍋まで・・・
使いすぎて困っている今日この頃です(塩分過多には気をつけないと・・・)
お薦めはやっぱりお鍋のお供に。
昆布、鰹ベースのお鍋。豆乳鍋。白湯風のお鍋。が特に絶品。

草間彌生美術館のおトイレ=かなり用を足すのに勇気がいったこと

f:id:hamisama:20191221174606j:plain
トイレ内

草間彌生先生ファンの私は様々な場所、美術展に足を運んだ中でも

印象に残った展示

草間彌生美術館|公式オンラインチケット

ストール=この冬一番側にいるミィ

f:id:hamisama:20191221155329j:plain
チクチクしないオットトレディッチのストール

後の竹布のマスクと竹布の手袋と同素材のレーヨン100%

私はかなりの敏感肌で首回りのチクチクは苦手。
その上、更年期のせいかホットフラッシュまではいかないけれど、
周りの方たちより、満員電車や暖房が良くきいている場所では
熱くなる傾向。その点 オットトレディッチ (ottotredici)
なら安心かつお洒落!スカーフ感覚で楽しめる!
ムーミンの中にいる特にミィさんが大好きなおばさんです。
[rakuten:apt:10024249:detail]

SOW Experiense=こんなお誕生日プレゼントは初めて!

f:id:hamisama:20191221161050j:plain
ソウエクスペリエンス

長男長女が社会人になって初めて選んでくれたプレゼント

体験するギフトなんてなかなかにお洒落かつアクティブかあさんの私には
嬉しすぎるお誕生日ギフトでした!


www.sowxp.co.jp

竹布のマスクと竹布の手袋=守られてる感

f:id:hamisama:20190815182005j:plain
竹布マスク 

f:id:hamisama:20191221161444j:plain
竹布の手袋

乾燥する就寝時にもお薦めできるマスクを手袋

[rakuten:beko1:10000248:detail]


敏感肌 + アトピー性皮膚炎 の方に特にお薦め
詳しくは過去の記事をご覧下さい ↓

www.around-fifty-nomad.work

美術館限定エコバック=軽い上に容量があり、「楽しい素敵な時間に」

f:id:hamisama:20191222132317j:plain
カラバッチョとフェルメール

美術館好き

今年は5か所の散策

4月 大塚美術館(鳴門)
5月 VERMEER店(大阪府立美術館)
7月 メスキータ展(東京ステーションギャラリー
8月 ギュスターブモロー展(近鉄あべのハルカス美術館
11月 カラヴァッジョ展(名古屋市美術館

作品展の限定グッズのエコバックを買うこと
ある美術館の前でチケットを購入しようと並んでいた時のこと。
後ろから声をかけられ、Louvre展(2,3年前の大阪府立美術館?)で
購入したエコバックを持っていた。
「私も見ました!良かったですよね!」
「私は障がい手帳を持っていて、付き添いの一名が無料になります」
「良かったら入り口だけ一緒に入り、後はもちろん別々で」と言われた。
初めはお断りした私だったが、「お好きだと思うので2回目はお金を出して楽しんで下さい!」
との”いきなお言葉” 有難くご一緒した。
60代前後の男性で障がいなど感じさせない方たったが、
入口を過ぎると足早に「楽しんで下さい」と足早に人の渦の中に消えて行かれた。

また違う美術展でエコバックを持っていると、館内で「私も行きました!」
「今日の展示場所より○○展の方が見ごたえがありましたよね」・・・と。
ほんの少しの時間ではあるけれど、繋がりある会話ができ かつ
癒される時間とエコバック

三輪山本(素麺)にゅうめん白龍=インスタントの贅沢

f:id:hamisama:20191222132419j:plain
インスタントとは思えない手軽さ

インスタント食品で518円はかなりお高め。

しかし湯がきたて風味(白くのびてない)で繊細なにゅうめんがいただける。
おどんぶり(陶器)に沸騰させたお湯を入れ、その後電子レンジで加熱するだけ。

●寒い時期、仕事帰りで小腹が空き、冷え切った体をお腹から温められる
●ローカロリーゆえダイエット中のお腹が空いた時、満足させたい時に
●消化にも良さげで受験中のお子様のお夜食にも
●お吸い物の変わりに
●繊細で美味(茅乃舎の生七味を入れればよりアップ)
会社概要

勝手気ままな目線でのお薦め商品となりましたが、
少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂き有難うございました。
以上「大切な方へ」または「自分へのご褒美」【特集】 でした。


楽天市場




にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村


https://www.instagram.com/p/B6JufqYpAaE/
最近プチプラコスメにお世話になっていたので嬉しい⤴️自分では中々買えない赤💄お家で挑戦😍#お誕生日プレゼント#エスティローダークリスマスコフレ #プチプラコスメ#アラフィフ#第二の人生#若返りメイク